矯正歯科もある松本市島立の歯科医院

〒390-0852 長野県松本市島立3150 上高地線「大庭駅」より徒歩10分

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00

▲:14:00~17:00 休診日:木曜午後・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0263-47-3972

当院の入れ歯治療

噛みやすい入れ歯を目指す

当院では嚙みやすい入れ歯作りに力をいれています。

入れ歯でうまく噛めない原因の1つは「嚙み合わせの位置」が合っていないことです。最も噛みやすいのは「天然の歯があった頃の嚙み合わせの位置」だといわれています。それを入れ歯で再現するには、高度な技術が必要です。

時間をかけてお口やあごの動きを記録・分析することが必要です。

 

精密な型どりを実施

入れ歯が合わない原因の二つ目は、入れ歯と歯ぐきの間にできる隙間です。入れ歯は吸盤と同じ仕組みで歯ぐきに吸着します。

隙間があると吸盤がつかないのと同じく、入れ歯も隙間があると吸着せず、ガタついたり外れたりします。隙間ができないようにするために、精密な型どりを行います。

快適で見た目の良い自費診療の入れ歯も製作

保険診療でも噛みやすい入れ歯をお作りできますが、どうしても治療の幅に限界があるのが現状です。また、特別に硬いものでなければ保険診療の入れ歯でも噛めますし、食事をとることも可能です。

自費診療の入れ歯は、保険診療のような細かいルールがありません。治療法も材料も、患者さまのご希望に合うものを選択できます。そのため、入れ歯を薄くして快適な装着感を実現したり、部分入れ歯の金具をなくしたりといった工夫を凝らせます。より快適で自然な見た目の入れ歯を作ることも可能です。

より快適に好きなものを食べたい。見た目の良い入れ歯にしたい。

そう願う方のために、当院では自費診療の入れ歯もご用意しています。

治療名:ノンクラスプデンチャー
治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
治療の期間・回数:2回~
リスクや副作用:従来の入れ歯に比べると強度は高いですが、乱暴な取り扱いを繰り返すと割れることがあります。
費用:メタルなし 110,000円~ メタルあり165,000~330,000円

治療名:マグネットデンチャー
治療の説明:磁石を埋め込んだ入れ歯と、土台となる歯の根につけた金属との磁石の力で固定させる方法です。
治療の期間・回数:5回~
リスクや副作用:金属アレルギーの方は検査が必要です。
費用:マグネットアタッチメント1本55,000円+義歯料金

治療名:金属床義歯
治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
治療の期間・回数:4回~
リスクや副作用:金属アレルギーの方は検査が必要です。
費用:金合金(Co-cr) 165,000円 チタン 275,000円

治療名:金プラチナ床義歯
治療の説明:金やプラチナを主な材料とした合金を使用した入れ歯。適合性もよく、噛み心地も良いのが特徴です。しなやかさもあるので残った歯へのダメージが少ないのもメリットです。
治療の期間・回数:4回~
リスクや副作用:金・プラチナにアレルギーのある方には作れません。
費用:660,000円~

治療名:Oリングアタッチメント義歯
治療の説明:土台となる部分にOリングというゴム製の円形リング付きの入れ歯を装着維持させる方法です。
治療の期間・回数:5回~
リスクや副作用:維持力が低下した場合はゴム製のリングを交換する事で回復します。
費用:Oリングアタッチメント1本44,000円+義歯料金

※すべて税込価格です。

入れ歯治療の流れ

現在使用中の入れ歯の調整

使用中の入れ歯がある場合は、調整します。

お口の中の検査

お口の中を検査します。

説明

お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

治療

あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」を行います。

歯科技工所での入れ歯作製

型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。

入れ歯の完成

完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0263-47-3972

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:00
午後:14:00~18:00
▲:14:00~17:00

休診日:木曜午後・日曜・祝日

0263-47-3972

〒390-0852
長野県松本市島立3150
上高地線「大庭駅」より徒歩10分